【26卒本選考ES徹底攻略】三井不動産(回答例あり)

今回は三井不動産のES攻略について。
当企業の特徴でもある「人となり」を重視した設問が多い。
大学入学前のガクチカを聞かれるのが特徴的。
ただエピソードや施策を語るだけでなく、人柄が伝わる構成しよう。
アラタ 2025.01.31
サポートメンバー限定

本ニュースレターでは、「どんな人でも通過レベルのESが書けるようになること」を目指す攻略記事をお届けする。

第3回は「三井不動産」の本選考対策である。

内容量が多く、重たさを感じるかもしれないが、まずは取り掛かろう!

特に、書き出しから思いつかない方には、当記事の回答例や構成をぜひ参考にしてほしい!

今回は下記設問について、オリジナル回答例付きで解説している。

1.あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(300文字以内)
2. 今までの経験から、あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大切にしたい価値観について、ご自由にお書きください。(300文字以内)
3.  今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競ったこと、失敗したこと、成功したこと等)についてお伺いします。以下期間における経験内容の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。【1】大学入学までの経験【2】大学・大学院の学生生活での経験
(350文字以内)※大学での経験は2つ記載する必要あり。(ポイントは同じなので、オリジナル回答例は【1】【2】それぞれ1つずつ)

🔶攻略情報(オリジナル回答例付き)

設問1 あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(300文字以内)

〇構成例

  • 導入:実現したい自身のビジョンを記載する。

  • 背景:ビジョンの背景を語る。(原体験や価値観)

  • 企業特徴:当社の特徴を語る。

  • まとめ:だからこそ、私のビジョンを叶えられる!

上記は一例であり、他の構成もある。例えば、「○○に魅力を感じ、貴社を志望する」という書き出しでもOK。その場合は、「『○○』に魅力を感じる理由」を説得力を持って語ろう。

〇ポイント

  • 自分のビジョンと企業の特徴を結びつける。

  • ビジョンを持った原体験や価値観、自身の考えについて、具体的で説得力のある記載をする。

  • 文字数が限られているため、曖昧表現を使いがちだが、できるだけ具体的に述べる。

一番重要なことは、「三井不動産だからこそ、私のしたいことができる!」ということを説得力を持って伝えること。そのために、しっかりと企業研究をしてまずは当社の特徴を掴もう。

また、「ビジョンについて原体験がない」という悩みをよく聞く。

確かに、「△△のような街づくりを実現したい!」と心から感じるような体験をしている学生の方が少ないと思う。その場合には、あなたの価値観や考え方がベースになっていても構わない。今回の回答例では、ビジョンを抱いた理由に、自身の考えを示しているので、ぜひ参考にしてほしい。

実際のオリジナル回答例は下記のとおり。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2677文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
【26卒本選考ES徹底攻略】日鉄興和不動産(回答例あり)
サポートメンバー限定
【26卒本選考ES徹底攻略】東京建物(回答例あり)
サポートメンバー限定
【26卒本選考ES徹底攻略】森ビル(全設問回答例あり)
読者限定
【26卒本選考ES徹底攻略】住友不動産(回答例あり)
読者限定
ワンランク上の企業研究(東京建物編①) ~東京建物が求める「人間力」...
読者限定
ワンランク上の企業研究(東急不動産編①) ~東急不動産の多岐にわたる...
読者限定
ワンランク上の企業研究(野村不動産編①) ~志望学生の9割が知らない...
読者限定
ワンランク上の企業研究(ヒューリック編①) ~デベ界最高待遇。非財閥...